ピックアップ記事
画像RSS
OK COFFEEと『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』のコラボカフェが開催!作品の世界観を表現した新商品も登場
…レンド。今回は現在放送中のTVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』(以下、『サイレント・ウィッチ』)より、主人公であるモニカ・エヴァレ…
(出典:ウォーカープラス)
40~50代も「懐かしい」!? 後半戦からでも「沼れる」2025夏アニメ3選
…●最強魔女は超人見知り!? ギャップがたまらない『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』 『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』は、史上最年少で王…
(出典:マグミクス)
羊文学、TVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』OP/ED主題歌をシングルCDでリリース
…days」のCD版を8月27日にリリースすることが発表された。 今作はTVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』のオープニングテーマ/エンディングテーマの…
(出典:THE FIRST TIMES)
サイレントウィッチ』は、依空まつりによる日本のライトノベル。2020年2月から同年10月まで『小説家になろう』にて連載され、2021年6月から書籍版がカドカワBOOKS(KADOKAWA)より『サイレントウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』のタイトルで刊行されている。イラストは藤実なんなが担当している。…
60キロバイト (7,011 語) - 2025年8月30日 (土) 09:02

(出典 silentwitch.net)

(出典 silentwitch.net)

(出典 silentwitch.net)
この作品を読んで感じたのは、依空まつりの物語が単なるファンタジーではなく、情感豊かな人間ドラマとしてもとても魅力的だということです。白翼のハルピュイアとの関わりが、主人公の成長にどのように寄与するのかが鍵ですね。今後の展開が楽しみでなりません!
5 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 00:29:02.65 ID:5GCWUgc70.net

>>1
アニメ第一話のアニーが黒竜討伐の話してる時の梁の上でネロがウニャウニャしてる所
何でもない様に見えて上手く伏線仕込んでるなぁと感心した
なろう版でもちゃんとそう言うシーンあるし、この作品は後から「あそこかー!」
ってなる組み立てが多くて好き
6 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 01:20:07.77 ID:seB4b/KK0.net

>>1
乙漫画読んだ時、「あれ?なんであのシーンが無いんだ?」と引っかかり感じたのに気づけなくて悔しかった思い出…
自力で気づく未読組はいるだろうか?
いても「お前既読だろ!」と疑われるだろうけどw

2 この名無しがすごい! :2025/07/08(火) 23:30:24.89 ID:fRmtDbJC0.net

とりあえず立ててみた
アニメのネタバレ欲が抑えられなくなった奴はこっちで発散しような
3 この名無しがすごい! :2025/07/08(火) 23:48:30.27 ID:kNVU/LFb0.net

どんぐりウザい
4 :2025/07/08(火) 23:59:55.31 ID:/gPbEerb0.net

1乙です
アニメスレの初見感想しか得られない栄養を大事にしたいっす2話観ないと判断できないけど、どこまでやると思う?
できれば3巻最後までがいいかな
コールラプトンの魔術奉納で終わるの贅沢で良きかと

7 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 01:28:01.29 ID:OZmmhhOg0.net

乙新しく連載してるやつ読んでて思ったんだが魔力濃いところじゃないと魔獣生きられないみたいなこと書いてあるじゃない?
サイレントウィッチのほうの竜はまた魔獣とは別なん?

8 :2025/07/09(水) 09:29:14.96 ID:THy4vQUc0.net

竜などの魔法生物は魔力濃度が高い場所を好む設定はある
濃度低いと生きられない程ではない
9 :2025/07/09(水) 10:23:51.35 ID:afOt8Jkz0.net

明日新刊でSS絡みの販促って何かあったっけ?
10 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 11:03:09.99 ID:3wR4vA2X0.net

魔法生物と魔物って完全に別個の生命体って事でいいんだよねアレ
11 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 15:36:42.72 ID:WHIYYN+O0.net

魔力が薄い街中で生きられないのは精霊
だから契約して主人の魔力をもらう
12 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 18:33:30.54 ID:s0ap4uT50.net

アニメ初見組は1話だけだと
今後イザベルがモニカのサポート役として
悪役令嬢を演じてイビりつつも上手く立ち回ってくれる的な期待をしそうだななお…

13 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 18:37:36.68 ID:a0l8iWpv0.net

大体合ってるだろ
毒紅茶のあとの悪役令嬢ムーブとか
学園祭で悪役令息まで出てきたしw
14 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 19:04:13.88 ID:WHIYYN+O0.net

父親どころか領民までノリノリなのは笑った
15 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 19:14:25.70 ID:/OH4hwqO0.net

原作は本編は何巻までで何巻から外伝なんです?
4巻まで買って読みやすいからもう1巻の半分まで読んでしまった
アニメに合わせてペースを落とすかな
16 :2025/07/09(水) 19:30:49.33 ID:THy4vQUc0.net

>>15 本編といわれる第二王子護衛から始まるアレコレは9巻まで
AfterとかAnotherとかはとりあえず無視していい
ルイスさんが気になるならAnotherをどうぞ
明日発売の10巻は書き下ろしで外伝へ橋渡しする話らしい
17 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 19:36:29.35 ID:/OH4hwqO0.net

>>16
なるほど、ありがとう
取り敢えず9巻までは買うか
18 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 19:42:22.89 ID:WHIYYN+O0.net

9巻のカラー口絵は傑作
19 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 20:23:42.19 ID:r/thIC4R0.net

オーディオブックOKな人ならaudible1ヶ月加入とかもお勧めだよ
アニメでやってる学園潜入編完結までととルイスさん外伝もあるし
ナレーターもすごく良い
20 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 20:25:52.77 ID:a0l8iWpv0.net

人はオーディブルを始めると他人に勧めたくなるらしい
21 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 20:32:11.45 ID:Brh0XXJ60.net

普通に書籍版でイザベルの出番増えてるんですよね
22 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 20:50:18.86 ID:ptK5Y2wp0.net

ルルルの外伝読んでるとこいつのほうがよっぽどなろう主人公だなあと思いました
なんで娼婦からあんな突然変異が生まれてくるんだ
23 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 22:25:51.22 ID:e5sLAige0.net

1話は結構仕込んでいたな
ただ原作書籍を読んでいくと1話の時がルイスがモニカの家に行くのは初めてじゃないんだよな
道聞く必要あったか?あとなんで飛行魔術使わんの?リンもいたじゃん
と書籍を読み進むうちに思った、作者はじめはそこまで考えてなかったかな
24 この名無しがすごい! :2025/07/09(水) 23:14:43.89 ID:/OH4hwqO0.net

1話でモニカが影で暗躍して実力を示す物語だと期待している人はどうなるかな
2話でジミーな探偵ものになって失望しないと良いけれど
そこはアニメスタッフに期待か
25 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 00:22:49.57 ID:Ya9iVQ/30.net

>>24
男向けなろうのよくあるテンプレ展開を求めてる人はガッカリするだろうね
モニカに対する差別が割とキツかったり
魔法も話術も使えないモニカがひたすらストレスの溜まる対応しか取れなかったり
まあストレス耐性ない人の何割かは脱落するだろう
26 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 01:01:07.43 ID:TZ1GG9PG0.net

本好きとか薬屋大丈夫ならその程度気にしないだろ
27 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 01:15:23.07 ID:Xsv+GhST0.net

ストレス云々より魔女に黒猫とか全寮制の学園のイケメン王子と美男美女の取り巻きとか既視感バリバリな設定を敬遠する人は結構いそうだけどな
28 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 06:23:53.66 ID:V45k5dGk0.net

その手の話で嫌われがちなキャラ(成金お嬢様や嫌味な子や姑のような先輩やら)がどんどん友達になっていく展開やから大丈夫……大丈夫?
29 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 07:10:22.03 ID:ub3m5Q1A0.net

>>28
姑パイセンの出番何年後ですかね...?
30 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 09:20:57.40 ID:hec65Lmm0.net

三巻までだとすると「嘘だと言ってよバーニィ」までか
31 :2025/07/10(木) 09:47:49.40 ID:f4A6H9pW0.net

>>30
空飛ぶ子リスも3巻
32 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 10:25:10.37 ID:U3nQYXnq0.net

モニカって容姿は美少女の範囲に入るんだろうか
小説の描写では木の実が主食らしいしとても栄養が取れているとは思えないし貧相な身体も宜なるかな
のちに食生活は改善されるのかな?
33 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 12:23:17.53 ID:jp33lCir0.net

>>32
平凡(ただし絵師補正)だったはず
食生活は最低で木の実や干し肉干し魚を湯に浸しただけのスープが主食で体躯は貧相そのもの(ただし絵師補正)
これは本編終了後に改善される
34 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 13:50:14.80 ID:x4ticpQ+0.net

モニカは論文はちゃんと書けて、それによる魔術の進歩もあるのに
無詠唱魔術が出来る人が増えないのはどうしてなのだろう?
36 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 14:59:36.86 ID:eY04cRny0.net

>>34
モニカはサヴァン症候群だからなぁ
一般人がその領域に踏み込むのなら何らかのデバイスを頼るのが手っ取り早いでしょ
ディー先輩みたいに
35 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 14:42:57.89 ID:guQwAbBm0.net

オートマ車で十分なのにミッション車乗るかみたいなもんじゃね
さらに言えば魔道具っていう完全自動運転もある
37 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 20:29:39.99 ID:V45k5dGk0.net

アニメ板でも言われてたけど
国立遺伝子研究所が協力にあるってことは最後までやる気なんかね
38 :2025/07/10(木) 21:13:06.82 ID:9oI0erbu0.net

無理やろ
このクールはせいぜい3巻飛ばして4巻までで
最後までなんて噂の超高速サイレント・ウィッチじゃん(それはそれでみてみたい)
お父さん絡みのエピソード協力ならシリーズ中盤あたりから必要になるんじゃないかな
39 :2025/07/10(木) 21:14:27.20 ID:9oI0erbu0.net

分割xクールで最後までという意味なら、最後までやってくれると信じてる
40 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 22:00:14.53 ID:hec65Lmm0.net

頭いい奴だったら今までアニメ板に出てきた疑問と遺伝子という言葉をヒントに物語の根幹に気づけるかもしれないな
41 この名無しがすごい! :2025/07/10(木) 23:21:16.15 ID:8KASKdFC0.net

書籍版盛りまくってるから分割2クールでも最後までは無理だろ
書籍版だからで偽王の笛編丸々カットでもすんのか?
42 :2025/07/11(金) 00:44:05.07 ID:FIpz6AL70.net

バール兄に消えてもらおう
43 この名無しがすごい! :2025/07/11(金) 09:13:42.69 ID:QM7FvkYk0.net

1クールで三巻までだろうけど、そうすると「女作者ガー」言ってる連中が「やっぱり女は王子様が好きなんだ」とどこかの呪術師みたいな事を言い出しそう
44 この名無しがすごい! :2025/07/11(金) 10:05:00.25 ID:SGr1V1f90.net

書籍版1巻の後半まで読んだけれどこのまま学園物が続くのかね?
1話のような派手で綺麗な魔法をぶっ放すシーンはあまりない?
45 この名無しがすごい! :2025/07/11(金) 10:06:49.60 ID:RUV7Rt8Z0.net

要所要所であるよ
最終評価があんなオドオドしてるのに誰それボコボコにしたって話が出てくる少女だから
46 この名無しがすごい! :2025/07/11(金) 11:53:35.47 ID:SGr1V1f90.net

同期のルイスは慇懃無礼だけれど、彼の契約聖霊は一見冷静で有能に見えるけれどポンコツ可愛いな
てかこの子どんだけ着地方法にこだわっているんだよw
あとルイスも愛妻が懐妊したからって契約精霊を伝書鳩にするなw
47 :2025/07/11(金) 12:12:33.10 ID:29j1wJ7+0.net

書籍X
リディル王国の地図載ってるけど
南寄りの地名っぽいサザンドールが思ったより北にあった
48 この名無しがすごい! :2025/07/11(金) 13:41:40.34 ID:QM7FvkYk0.net

メイド精霊がルイスと契約してるのは本命と契約するための繋ぎみたいなもので互いに利用し合ってるようなものだからな
49 この名無しがすごい! :2025/07/11(金) 18:05:02.64 ID:W6RMIjwX0.net

書籍版だと細かい事件が足されてモニカの活躍が増えてるね
ぬるっと編入してきたグレンも印象的な初登場になっていて良い白翼のハルピュイアもいいよな
詐欺師が一番先生の適性があるのは面白すぎる
七賢人になりたくなくて失踪した飛翔の魔術師が楔の塔で普通に働いてるし
ルイス・ミラー殺法はハルピュイアもどんびきするくらい非常識らしいし
サイレント・ウイッチの魔術師は大半が上澄みだったんだなー

50 この名無しがすごい! :2025/07/11(金) 19:18:02.69 ID:gJ+t09rO0.net

医療魔術以外は帝国よりも魔法研究が盛んな国の最高峰の七人だからな
マジで世界最高水準だったんだよ
51 この名無しがすごい! :2025/07/11(金) 20:07:30.65 ID:gV6RsyDx0.net

第2王子の秘密を公表されたくなかったら帝国に下れっていうのは会心の一手だったんやなぁ
53 この名無しがすごい! :2025/07/12(土) 10:17:59.72 ID:2o1tJu200.net

アニメスレだか配信動画でのコメントだったか忘れたけど、『モニモニしてきた』って表現は原作にあるの?
54 :2025/07/12(土) 10:50:56.89 ID:8kDbwJ9F0.net

>>53
ニコニコ漫画では以前から使われているけどどこ由来かは知らない
55 この名無しがすごい! :2025/07/12(土) 12:00:30.20 ID:0gmywG2X0.net

>>53
それはないがモニカをモニモニと呼ぶキャラはいる
かなり後にならないと出てこないが
56 この名無しがすごい! :2025/07/12(土) 13:28:03.78 ID:ZBRzgphh0.net

分かってはいたけど生徒会メンバーが出てくるだけで乙女ゲーとか女性向けとか
テンプレのレッテル貼りしてくる奴が増えてきた
まあモニカを子リス呼ばわりしたりするのは男性作家じゃあまりしないってのはあるが更に言えば変に話飛ばしてダイジェスト進行なんかにしたら作品の面白さ全部無くなるから
今の進行でも十分すぎるほど頑張ってるけど俺TUEE系なろうで慣れてる人には辛く感じるんだろうな

57 この名無しがすごい! :2025/07/12(土) 13:31:30.53 ID:R0mOBYR40.net

男と話すだけで男イヤアアアアアするチーさんって実は結構いるからね
58 この名無しがすごい! :2025/07/12(土) 14:10:04.35 ID:Kn4JU7Ls0.net

てっきりここの生徒では珍しく木の実を食べてるから子リス呼ばわりしたんだと思ってたよw
59 この名無しがすごい! :2025/07/12(土) 14:47:40.52 ID:hq1njUYU0.net

アニメ3話目に予定されてる会計記録の見直しのシーン
コミカライズ版だとサラッと流されてるけど
モニカのモニカたる所以のシーンだから
アニメでは派手に演出してほしいそこ以外でも数字の世界に入り込んだモニカのシーンが
アニメ化の成否にかかっている気がする

60 :2025/07/12(土) 15:17:19.30 ID:tuofsDka0.net

モニカって他人の名言引用するの好きだよね
61 この名無しがすごい! :2025/07/12(土) 16:27:51.58 ID:jrO+bhSl0.net

1話と2話で落差があり過ぎた
1話だけだと百合その他好きな男視聴者が食いつくのはしょうがないし
2話で裏切られた気持ちになるのもしょうがない
62 この名無しがすごい! :2025/07/12(土) 17:46:49.24 ID:VRIhzE+L0.net

>>61
そこで視聴やめる人なら、続かないから別に良いんじゃないか?
そもそもキービジュアルに男多数いただろ
63 この名無しがすごい! :2025/07/12(土) 18:13:24.85 ID:GlcYpcyZ0.net

このスレでも脱落者は出るだろうと言われてたしな
1話に気合い入れすぎた
64 この名無しがすごい! :2025/07/12(土) 18:45:36.92 ID:1oW2k9E90.net

今のアニメ板には叩ければなんでもいいアンチがIDコロコロしてるからそういうの気にしなくていいよ
65 この名無しがすごい! :2025/07/12(土) 23:26:16.95 ID:/4OyB8Nf0.net

まあフェリクスと急接近だしネロが男化して結構イケメンだしなあ
男連中で切るやつはいるだろうな
男版ネロってもっと奇妙な印象があったんだけどな
66 この名無しがすごい! :2025/07/12(土) 23:42:12.89 ID:/M0dt7dB0.net

アニメだけだと王子に恋愛的な意味でドキドキして気絶したと勘違いされてもしかたない
ちゃんと見てれば男性恐怖症だとわかるだろうけど
67 この名無しがすごい! :2025/07/13(日) 00:25:41.53 ID:Zm7zBq6p0.net

まあでもモニカ黄金比とか言って興奮しちゃってるからなあ
イケメン王子が体型も黄金比では男連中から拒否反応出ちゃうのも無理ないな
68 この名無しがすごい! :2025/07/13(日) 00:35:15.38 ID:0ZwwWI2l0.net

兄はゴリラなのに
69 この名無しがすごい! :2025/07/13(日) 00:41:21.77 ID:Zm7zBq6p0.net

まあでも完璧すぎる男キャラって1番人気にならないイメージがあるな
男キャラ1番人気はシリルあたりになりそうだ
70 この名無しがすごい! :2025/07/13(日) 00:44:36.91 ID:/sP6poVP0.net

実際聖女系とか悪役令嬢系とかに出てくるイケメン男キャラって男性視点で見るとキモい言動するからな
これにしたってフェリクスを何度かキモいと感じたけどまあ許容範囲だった
71 この名無しがすごい! :2025/07/13(日) 02:03:31.01 ID:pIhBvGjo0.net

第二王子はおくれ?がキモいし苛つくんよ
実質命令なのに下手に出てるふりだけしてるっていう
72 この名無しがすごい! :2025/07/13(日) 02:17:07.46 ID:sr5RRiqx0.net

まあ、ブリジットも寒気がするみたいなこと言っていたし、クローディアからも嫌われてるし、モニカは何言ってるかわからないって感想だし…
シリル様には刺さってるみたいだけど
75 この名無しがすごい! :2025/07/13(日) 09:53:22.42 ID:Zm7zBq6p0.net

>>72
ラナにもあまり刺さってないし最初必死だったエリアーヌも今や別で本当の恋を見つけましたみたいになっているしな
結局なんだかんだ1番刺さってんのモニカなんだよなあ
73 この名無しがすごい! :2025/07/13(日) 02:37:22.45 ID:pIhBvGjo0.net

シリル様は立場しか見てないからなあ
てかブリが不憫すぎるんよね
74 この名無しがすごい! :2025/07/13(日) 09:18:42.29 ID:Dg45suCi0.net

ネロって上位精霊よりも強力な存在なのかね?
正体はなんなんだろう
76 :2025/07/13(日) 10:09:53.19 ID:SgrsmZtC0.net

保護者目線になってるだけでモニカにも刺さってないだろ
彼は気の毒だがキモイには違いないので、面の皮に助けられてバランス取れてるだけ
77 この名無しがすごい! :2025/07/13(日) 11:06:50.07 ID:OO1oenNvM.net

おしかけ強引同居とか犯罪者のやり口だしな
80 この名無しがすごい! :2025/07/13(日) 14:40:07.13 ID:xgnKl5V40.net

>>77
他が不憫すぎるせいでギリ許せるw
78 この名無しがすごい! :2025/07/13(日) 14:34:03.72 ID:2Dz71Vp/0.net

なろう発「沈黙の魔女」対決を実現してほしい
異世界かるてっとみたいなかんじでいっそのこと、モニカ&ルイスVSシアーシャ&ジグさん
のタッグ戦でもいいや

81 :2025/07/14(月) 12:03:50.89 ID:NS7p5Pl80.net

アニメスレの魔力量を努力で…に答えちゃうと
シリルやバーニーのネタバレになってしまう罠
ネタバレするなと言っているのに呼び水になる疑問が多すぎなんよね
あと数話待ってくれたら答えられるのに
82 この名無しがすごい! :2025/07/14(月) 12:21:11.36 ID:LcYwaSbn0.net

我慢出来そうにないならあっち見ずにここだけでいいと思うよ
83 :2025/07/14(月) 12:23:17.27 ID:NS7p5Pl80.net

自分はバレないようにしてるよ
感想も見たいし
86 この名無しがすごい! :2025/07/14(月) 23:50:11.97 ID:8SKRJqZO0.net

ある意味めぬみんと同じことやらかしたモニカ
87 この名無しがすごい! :2025/07/14(月) 23:50:38.83 ID:8SKRJqZO0.net

あれ?
なんでこんなタイプミスw
88 この名無しがすごい! :2025/07/15(火) 11:38:39.36 ID:joLLeaVI0.net

ブリジット様の毒舌罵倒無双をアニメで見たいから最後まで続けてくれ
89 この名無しがすごい! :2025/07/15(火) 12:28:34.13 ID:SHt4gIxPM.net

ブリ一番いじらしくて泣ける
90 この名無しがすごい! :2025/07/15(火) 14:31:13.07 ID:lECNARS50.net

アニメスレでやたらモニカの戦闘面が盛られてるけど別にモニカって最強なわけじゃなくね?
91 この名無しがすごい! :2025/07/15(火) 14:40:44.26 ID:3GumR86N0.net

>>90
最強ではなくても十分に最強クラス
92 この名無しがすごい! :2025/07/15(火) 15:27:41.23 ID:joLLeaVI0.net

ルイス止めるために6人全員+ラザフォードとかで総力戦やって半壊したことあったし対人戦ならルイスが一番強そう
93 この名無しがすごい! :2025/07/15(火) 15:29:03.07 ID:ilaursOW0.net

クローディアの「お に い さ ま? 」 を早く聞きたい
94 この名無しがすごい! :2025/07/15(火) 15:57:57.08 ID:7xoQFRtM0.net

ルイスは結界魔法に関して天才でなおかつ全てのステータス高いスーパーユーティリティプレイヤーだからな
慢心と相手を徹底的にブチのめしたくなる悪癖なければ戦闘面では普通に最強だと思う
95 この名無しがすごい! :2025/07/15(火) 18:51:07.83 ID:IcJwJ3r60.net

壊れた魔力放出の魔道具を残魔力に応じて放出量の調整機能付けて直したり
1ヶ月かけて作った結界の魔道具を1分で解析して上書きする魔女がいるらしいこいつ、魔道具も専門でいいのでは?

96 この名無しがすごい! :2025/07/15(火) 18:55:09.46 ID:tLQAdlzU0.net

人の作ったモンに手を加えることは出来ても
イチから作るのとはまた違うんでしょ魔道具に関してはディーパイセンのが上らしいし

97 この名無しがすごい! :2025/07/15(火) 19:16:41.15 ID:joLLeaVI0.net

バルトロさんも一から作るセンスはないけど技術はすごいしな
98 この名無しがすごい! :2025/07/15(火) 21:56:57.30 ID:ilaursOW0.net

ルイスがボコボコにされた模擬戦の回想、アニメだとど派手になりそうで楽しみ
すごい魔法使いながらgkbrしてるモニカも可愛く描いてくれそう
99 この名無しがすごい! :2025/07/15(火) 22:55:04.29 ID:IarhDAZz0.net

アイクのさらっと口説き文句がでてくる芸はアークの理想の王子様の条件の1つだから許してあげてほしい
多分めっちゃ練習してるはず書籍で七賢人パートが盛られたの良かったなぁ
WEBだと砲弾の魔術師の価値がいまいちわかりにくかったけど
竜の弱点を狙わなくても火力でゴリ押しできるのは強いよね
宝玉の魔術師も七賢人にふさわしい実力者とわかったしな
6巻7巻の七賢人大集合本当に好き

100 この名無しがすごい! :2025/07/16(水) 04:01:25.74 ID:0pbNM5PB0.net

アニメでハマってなろう原作読んで今外伝読んでるとこ
外伝も最初は普通だと思ってたけど魔女の村あたりから面白くなってきて、今では本編なみに面白いてか外伝じゃなくて本編だろこれ
ずっとネガティブな情報しかなかったメリッサが主人公に優しくて株がうなぎのぼり中
残りページ数めっちゃ残ってるわ本編より長い
投稿者アバター
Collect animations管理人
このブログではいろいろなアニメに関する情報を紹介しています。 最近はAIイラストをはじめました(/・ω・)/ ★好きなアニメ★ さくら荘のペットな彼女、ソードアートオンライン、俺の妹がこんなに可愛いわけがない、やはり俺の青春ラブコメはまちがっているなど。
画像RSS
ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事